日々の出来事を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
母とそうちゃんとお出掛けの途中、あわら北潟のさつまいも畑に広がる、
風力発電所を見てきました。
青空が広がって、のどかな風景・・・異国に来たような感じがしました。
クライミングをしにセンターへ。
縦ルートにトライ、楽しんだ。
縦ルートにトライ、楽しんだ。
市が行っている赤ちゃん訪問があった。
身体測定や育児相談、予防接種の説明などがあった。
そうちゃんの身長は61㎝、体重5.9㌔。
大きくなったね。
妊娠中、おむつは エコで安価(実際は紙おむつとあまり変わらないらしいが。。。)
スキンシップも出来、肌触りの良い布おむつを試してみようと
思い、50㎝と60㎝のオムツカバーと成形布おむつを購入。
母がオムツライナーを用意してくれた。
日中家に居るときは、布おむつ、夜や外出時は紙おむつと併用したところ、
新生児の頃は、足の太さがオムツカバーと合わず・・・もれるので・・・
殆ど紙おむつを使っていた。
1ヶ月程経ち、60㎝のオムツカバーになったら、合うようになってきた。
面倒で、手間がかかったりするが、慣れるとそれなり
おむつを洗って干すという行為は すっきりして気持ちがいいものである。
けれども60㎝終わったら、紙おむつ(笑)
楽やわ~。。。
そうちゃんも生後2ヶ月となり、任意接種である
ヒブワクチンと小児肺炎球菌ワクチンを打ってきました。
市町村によって制度が変わるのかもしれませんが、BCG等と同様に
無料で受けれるようになったようです。
そうちゃんと同じくらいの女の子が先に打ち、大泣きしていたので
ひるんでしまいましたが、そうちゃんは、注射を打った後、
「ギャッ!」と・・・鈍いのか、我慢強いのか・・・よくわからず、無事終了!
がんばったね!
来月につづく・・・。
Mぽんがお盆山行から福井に帰り、お盆休みの最終日、
レスト日ということで、家族でご飯を食べに行き、
その後はクライミングをしにセンターへ行きましたよ。
先日とはうってかわって、センターは盛況でした。