日々の出来事を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月24日(土)
今月のBE-PALは「絶景温泉100」であった。
温泉、行ってみたいなあ、、、ということで、
湯沢噴泉塔へ行くことにした。
4.8キロの遊歩道を歩き、徒渉し、ようやくついた。
おお~ なんだかすごい!
帰りは、通称広河原の湯で足湯を満喫した。
2組ほどいたし、ちょっと入れないでしょ~ってことで。
のんびりと贅沢な気分だった。
栗山地区内 「開運の湯」¥500
茶褐色で鉄分入の温泉。
地元の人とふれあい、
(といっても、話す言葉にほぼ濁音がつき、あまり理解できなかったが
人情味あふれるあたたかさが伝わってきた。)
風呂に上がると、お茶のサービス、地産地消 郷土料理の
おつまみサービスがあり、素朴でとても美味しかった。
PR
今月のBE-PALは「絶景温泉100」であった。
温泉、行ってみたいなあ、、、ということで、
湯沢噴泉塔へ行くことにした。
4.8キロの遊歩道を歩き、徒渉し、ようやくついた。
おお~ なんだかすごい!
帰りは、通称広河原の湯で足湯を満喫した。
2組ほどいたし、ちょっと入れないでしょ~ってことで。
のんびりと贅沢な気分だった。
茶褐色で鉄分入の温泉。
地元の人とふれあい、
(といっても、話す言葉にほぼ濁音がつき、あまり理解できなかったが
人情味あふれるあたたかさが伝わってきた。)
風呂に上がると、お茶のサービス、地産地消 郷土料理の
おつまみサービスがあり、素朴でとても美味しかった。
この記事にコメントする