日々の出来事を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月4日(月) 晴れ
この日は、山寺から三崎海岸へ移動する日。
午前中は、山寺でクライミングをし、
その後、自分の希望で、ちかくの立石寺へ。
山寺(宝珠山 立石寺)
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」 松尾芭蕉
の句で有名なこの寺、山の中に院や御堂などが点在し、
遠くから眺めても珍しい風景だった。
とにかく人人人!の多さにビックリ!!
風情をあまり感じ取ることはできなかった。

次に岩手・盛岡へと移動。
目的は、「わんこそば~!」

道中、たまたま見つけることができ、
時間外営業だったにも関わらず、
体験させてもらった。
わんこそば 30杯で、ざるそば2杯分くらいあるらしい。
この日最高、250杯程らしく、
自分はちなみに70杯、水本さんは、根性及ばず 88杯。
脳天にくるー!って感じだった。
その後、秋田へと移動し、乳頭温泉郷へ。
まだ遅くまでやってそうな、乳頭山 黒湯温泉へ。
営業時間外でも、駐車場待ちの車が並んでいた。
この日、来てくれたお客さんには
時間外でも温泉に入れるということになったようで、
温泉を満喫することができた。
白濁の温泉だった。
その後、三崎海岸へと移動した。
楽しかった。
この日は、山寺から三崎海岸へ移動する日。
午前中は、山寺でクライミングをし、
その後、自分の希望で、ちかくの立石寺へ。
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」 松尾芭蕉
の句で有名なこの寺、山の中に院や御堂などが点在し、
遠くから眺めても珍しい風景だった。
とにかく人人人!の多さにビックリ!!
風情をあまり感じ取ることはできなかった。
次に岩手・盛岡へと移動。
目的は、「わんこそば~!」
道中、たまたま見つけることができ、
時間外営業だったにも関わらず、
体験させてもらった。
わんこそば 30杯で、ざるそば2杯分くらいあるらしい。
この日最高、250杯程らしく、
自分はちなみに70杯、水本さんは、根性及ばず 88杯。
脳天にくるー!って感じだった。
その後、秋田へと移動し、乳頭温泉郷へ。
まだ遅くまでやってそうな、乳頭山 黒湯温泉へ。
営業時間外でも、駐車場待ちの車が並んでいた。
この日、来てくれたお客さんには
時間外でも温泉に入れるということになったようで、
温泉を満喫することができた。
白濁の温泉だった。
その後、三崎海岸へと移動した。
楽しかった。
PR
この記事にコメントする