日々の出来事を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
潤いがほしい・・・。
そんな感じで、お盆?休みの沢山行に取り組むため(単に行きたいだけ)
朝、寝てて~zzz と思いながらも 行きたい気持ちが大きく、
4:30頃自宅を出発。
三ノ峰登山口(鳩ケ湯)へと向かう 打波川沿いの県道を走る。
透きとおったエメラルドグリーンの流れに白い水飛沫があがり、
こころトキメク。
行き先は亥向谷左俣だったのだが、林道終点がよくわからず、
地図と林道を見比べ、ウロウロ。
関西方面からのイマドキなフライフイッシャー達が続々とやってきた。
途中で狭くなった林道が崩壊し、それに気付くのが遅すぎたため
(自分の遡行では日帰りは難しいところ)
しかも、その付近の地図と遡行図しか持って来ていないという
準備不足。あっさりやめた。
かなり久しぶりに来たので、いろいろ見に行くことにした。
たんどう谷 林道終点
赤兎山までの登山道が横切っているので、そこまで遡行しようかな
と思ったが、工事車両が続々入ってきたので、やめた。
下小池駐車場まで行き、帰った。
家に帰り、車を洗うことで(というか水浴び)で我慢した。
風が涼しく、洗濯物 良く乾きそうだ~。
そんな感じで、お盆?休みの沢山行に取り組むため(単に行きたいだけ)
朝、寝てて~zzz と思いながらも 行きたい気持ちが大きく、
4:30頃自宅を出発。
三ノ峰登山口(鳩ケ湯)へと向かう 打波川沿いの県道を走る。
透きとおったエメラルドグリーンの流れに白い水飛沫があがり、
こころトキメク。
行き先は亥向谷左俣だったのだが、林道終点がよくわからず、
地図と林道を見比べ、ウロウロ。
関西方面からのイマドキなフライフイッシャー達が続々とやってきた。
途中で狭くなった林道が崩壊し、それに気付くのが遅すぎたため
(自分の遡行では日帰りは難しいところ)
しかも、その付近の地図と遡行図しか持って来ていないという
準備不足。あっさりやめた。
かなり久しぶりに来たので、いろいろ見に行くことにした。
赤兎山までの登山道が横切っているので、そこまで遡行しようかな
と思ったが、工事車両が続々入ってきたので、やめた。
下小池駐車場まで行き、帰った。
家に帰り、車を洗うことで(というか水浴び)で我慢した。
風が涼しく、洗濯物 良く乾きそうだ~。
PR
この記事にコメントする