日々の出来事を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうちゃんとセンターへ。
ボルダリングを少し楽しんだ。
PR
クライミングをしにセンターへ。
ボルダリングを楽しんだ。
ボルダリングを楽しんだ。
今日は、老人ホームに入っているおばあちゃんのところで
納涼祭が行われるということで、行ってきましたよ。
思っていた以上に盛況で、花火もあがりました。
大きな太鼓の音にびっくりするかな?と思いましたが、
そうちゃんは、機嫌もよく、ホッとしました。
納涼祭が行われるということで、行ってきましたよ。
思っていた以上に盛況で、花火もあがりました。
大きな太鼓の音にびっくりするかな?と思いましたが、
そうちゃんは、機嫌もよく、ホッとしました。
クライミングをしにセンターへ。
易しい縦ルートを楽しんだ。
易しい縦ルートを楽しんだ。
さきちゃんのおうちにいきましたよ。
お兄ちゃん達に囲まれて、そうちゃんは ごっきげ~ん♪でした。
日中ず~っと2人きりで、慣れない育児にストレス・・・

実家の母にお願いし、夜、クライミングをしにいった。
(Mぽんはブツブツ言っていたが。)
久々のクライミング、登れずとも楽しかった。
また育児ガンバロー・・・!


実家の母にお願いし、夜、クライミングをしにいった。
(Mぽんはブツブツ言っていたが。)
久々のクライミング、登れずとも楽しかった。
また育児ガンバロー・・・!
男の子です。
一ヶ月たちました。
一ヶ月検診も受け、健康のようで良かった。
湿疹がひどいようだったので、(先生曰く、そんなにひどくないとのこと)
毎日お風呂で入念に洗うことが第一とのこと。
塗りぐすりをもらって塗ったら、すぐに治りびっくりです。
その日のお昼は、そうちゃん、大野のおばあちゃんに会いましたよ。
5日間の入院の間、4日目のお昼に
お祝い御膳がふるまわれた。
授乳の練習が始まった。
母乳で育てたいとは思うが、まずは母乳を出すことから。
足りない分はミルクで。
平成23年6月17日(金)AM2:59
6月12日の予定日を過ぎ、腹痛はあるものの、まだまだらしかった。
15日の夜にどうにもならなくなり、病院へ連絡し、診察してもらったところ、
子宮口が3センチ開いていた。
ので、そのまま入院した。
16日の夜にひどい陣痛が来て、夜中分娩室へ。
赤ちゃんが、一度は出かかったものの、またひっこんでしまい、
医師と助産師さんが2名追加され、押し出されて生まれた。
生まれた時には、感動よりも何よりも、早く出して~!!
という気持ちの方が強かったので、出た~!!という安心感でいっぱいになった。
無事に生まれてよかった。